2017年11月16日木曜日

平成30年 測量士・測量士補試験に向けて~測量士編~

今日は、今年5月に受験した測量士試験に合格するために
具体的にどのような勉強をしたのか書きますφ(。。*)
これから受験される方の参考になればと思います。


この試験は簡単に取れるものではありませんが、
みなさんが言うほど取るのが難しい試験でもないと思います。

筆記試験のみで65点以上取れば誰でも何人でも合格するんです。
(実際の配点は、1400点満点中択一式が350点以上、
かつ択一式と記述式で合計910点以上で合格)

どんな試験でもそうですが、
「難しい!絶対に取れない!」と言う人には取れません。
本当にただそれだけだと思います。

↓長文になるので、本題は続きに書きます↓


2017年11月13日月曜日

社屋の外壁工事中です

今朝は冷え込みましたね!
冬の気配を感じる月曜日です。

さて、本日から、本社の外壁工事が始まりました。


壁のデザインがこうなる↓という案だったのですが・・・


えぇ~! 地味!!( ゚Д゚)

と言うわけで、
女性社員で海のデザインが良いと話し合い、
私がデザイン案を作成。


「コレ↑どうですか?力作です!!((((o゚▽゚)o)))」 

と社長に見せたところ、

「え~、アンタそら波が鳴門うどんみたいや」

アッサリ却下(;ωノ|柱|。。。
カワイイのにぃ・・・

結局、どうなるのかは、社員は誰も知りません(笑)

2017年11月9日木曜日

豊後大野市三重町の災害現場

本日K部長から送られてきた災害現場の写真です。



アスファルトの道路がこんなに崩れるって怖いですよね(; ゚ ロ゚)

大きく災害が報道された日田・朝倉以外にも、
県南エリアにはまだまだこのような災害の爪痕が多数残っています。
報道されないと義援金も集まらず、
なかなか復旧も進まないのが現状のようです。

2017年11月8日水曜日

平成30年 測量士・測量士補試験に向けて~測量士補編~


山々が紅葉をはじめ、秋の深まりを感じる今日この頃・・・
通常業務に加え災害業務もあり、
みなさん忙しくしておられることと思います。

さて、平成30年の測量士・測量士補国家試験に向け、
12月から日本測量協会の講座が始まりますので、
このタイミングでこの講座や、他の講座のオススメ、
また勉強法などを書いていこうと思います。

みなさんよくご存じかと思いますが、
この試験に合格するのは簡単ではありません。
どんなに実務経験があっても受からない人は受かりません。
しかし逆に、実務経験などゼロに等しくても、合格する人は合格します。

私はこの記事を通して、やる気さえあれば
誰でも必ず合格する試験だということを伝えたいです(・ω・)ノ☆・゚::゚♪


↓ではまずは受験概要から↓


受験資格☆年齢、性別、学歴、実務経験等に関係なく受験できます。
試験方法☆測量士・測量士補試験ともに筆記試験です。
試験日時☆毎年5月の日曜日(測量士は午前と午後があり、士補は午後のみ)
受験地 ☆北海道・宮城県・秋田県・東京都・新潟県・富山県・愛知県
     大阪府・島根県・広島県・香川県・福岡県・鹿児島県・沖縄県
受験願書
受付期間☆毎年試験の年の1月。
合格発表☆毎年7月中旬。


それでは、
測量士補試験に向けてのオススメ講座などを
続きに書きます♪

2017年11月7日火曜日

湯布院の朝霧


朝霧が撮れるかな?と思って旅先で早起きしてみまいしたが・・・
このモヤッとしてるのが霧ですかね?
よく写真で見る溜まっているような霧は見れなかったけど、
早朝の山々は神秘的で美しいですね!



そろそろモミジも色づき始め、紅葉が楽しみな季節になりました。
一眼レフも良いけど、
カメラ機能が良いiPhone8PlusかiPhoneXが気になっております(。-∀-)ニヒ♪