2019年4月17日水曜日

測量士・測量士補 試験対策について

毎年この時期になると、
よーし今日はいい記事が書けた!ヾ((`・∀・´)ノ♪
と思ってブログをUPして、あとからアクセス解析を見ても、
力作の新しい記事ではなくw
測量士&測量士補試験の記事にアクセスが多く、

あ、みなさん興味あるの、そっち?ヽ(゚Д゚;)ノ!!

とよく思います(;^_^A

試験についてはいくつか記事を書いておりますので、
その中から、具体的に合格に至るまでの勉強方法
まとめた記事のリンクを貼っておきます!


それプラス今日は、
難しい上に受験することに関して大変情報が少ない
測量士試験についてのエピソードを2,3書き加えたいと思います!



私が測量士試験に合格したのは、平成29年でした。

試験当日のレポート記事はコチラ

平成28年に測量士補試験に合格した後、
測量士の問題を国土地理院のサイトで見たら、

あ、私コレ、イケるんじゃね?

と直感で感じました(。-∀-)ニヒ♪

私の会社での立場を考えると、
測量士補を取得すればそれで充分だったと思います。

ですが私は、測量士とは、測量専門学校もしくは
同等の資格を得られる学校を卒業し、
その後の実務経験でなるべきもので、
試験合格することなどありえない!
といった当時の社内の風潮を非常に疑問に感じており、
そこに一石を投じたかったのです。

その風潮の理由として、
試験合格の測量士が非常に少ないという現実があります。

そのため、勉強を教えてくれる人もいませんし、
(でも合格したからと言って人に教えられるほどのこともないです)
午後の選択問題はどういう基準で選ぶのか、など、
具体的な試験対策を聞ける人がまずいない上に、
ネットで検索しても本当に情報は少ないのです。

だから私が合格して、
その情報を発信しようじゃないか!

強く思っていました!!゚゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

志は御立派なのですがw
いざ勉強するとなると、
めんどくさい(。´Д⊂) 

上にリンクを貼ったコチラの記事にも書いてますが、
年度末業務が落ち着いた3月の春分の日に、
ヤッベー!!
試験まであと2か月しかない!!
Σq|゚Д゚|p 
と自覚し、真面目に勉強を始めます。
(詳しい勉強方法は上記リンクの記事参照)


そんな折、平成28年に測量士試験に合格したという
土地家屋調査士のM先生のお話を人づてに聞くことができました。

仕事が落ち着いている時期にしんけん勉強した!
午後の選択の写真測量の問題は完璧だった!
しかし、とにかく本試験は時間がない!

とおっしゃっていると聞き、

震えました
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル 

測量士よりも合格率は低く、
当然難しいと思われる難関国家試験を突破した先生をも
うならせるほどの恐怖の試験なのかヽ(゚Д゚;)ノ!!

このお話を伺えたことが大変参考になり、
午後の選択を絞り込んで勉強し、
時間がないことを想定して記述問題を解くことを意識しました。

当日ホントに午後試験は時間に追われて焦りました(-"-;A ...


そしてこれは最近になって聞いた話なのですが、
日ごろから仕事でお世話になっております、
TコンサルタントのI様も試験合格の測量士で、

「オレ10回受けたけんな!
毎年GWになると3日間だけしんけん勉強するんや!
ほんで試験受けに行く。それがもう毎年恒例なんや(笑)
でも3日だけ勉強して10回目で受かったけん、
オレ30日しか勉強してないんや!(笑)」

もういろいろスゴくて返す言葉が出ずwww

やっぱり勉強方法は人それぞれだし、
別に一発で合格してやろう!と
意気込まなくてもいいと思います。
何事もそうですが、その時の苦労は過ぎてみれば笑い話です。


意外だと思われることが多いのですが、
私は土木系の学科を卒業したわけではありません。
そして何より数学が苦手です・゚・(ノ∀`;)・゚・

測量士の受験勉強をしている方から、
計算問題の解き方を聞かれることもありますが、これがまた、
わかんない!Σq|゚Д゚|p 
やっぱり計算問題は相当マニアックで難解なものがありますよね。
それらを全部理解して解かなくては合格できないわけでもありません。

1400点満点中、午前の択一式で400点以上、
かつ択一式・記述式で合計910点以上取れれば合格です。
ということは、100点満点に置き換えれば、
65点取ればいいだけなので、決して高いボーダーラインではありません。

私の場合はコツコツ真面目に勉強したわけではなく、
必ず出題されている問題はどれか、それはできるのか、
どこで何点稼ぐのか、時間配分をどうするか、などの作戦勝ちで、
点数はギリギリのラインで合格だったのではと思います(;^_^A
まぁ、満点だろうがギリだろうがそんなモンどうでもいいんです。

こうしなければならない!
というセオリーはありません!
自分のやり方で必ずできる!と信じて、
合格を勝ち取りましょうΣd(゚∀゚)!!