2018年11月26日月曜日

めざせ!オフィスマスター その④Excel2013 Expert pert1編

9月からスタートしたこのオフィスマスター編。
先週2つ目の Excel2013 Expert pert1 を受験してきました!

この試験合格に必要なスキルは主に以下4つです。

        ★高度な機能を使用した数式の作成
        ★高度な機能を使用したグラフやピボットテーブルの作成
        ★ユーザー設定の書式やレイアウトの適用
        ★ブックの管理と共有

さてさて今回も前回のAccess2013に続き
FOM出版さんのテキストで勉強したのですが・・・


テキスト薄っ!!

これね~、Accessの半分ですよ!
Excel2013だけExpertがpert1とpert2に分かれているため、
出題範囲が狭くなっているのでしょうね。
(ちなみにpert1とpert2両方に合格しないと、
Excel2013Expertの合格証は発行されません)

そのため、高度な機能の使用を求められるものの、
さほど覚える量はなく、しかも既に使っている機能も多いので、
私にとってはAccessの勉強の方が大変でした(;´-`)

本番の試験会場はいつものハロー!パソコン教室フレスポ春日浦校
実際に出題されたのは、50分の制限時間でたったの11問!!

少なっ!!Σ(゚ロ゚;)

と思ったのですが、1000点満点中の700点以上が合格となるので、
詳しい配点はわかりませんが、
3問までしか間違うことができないということになりますよね。

関数は使い慣れていない日付や時間の関数などを重点的に
勉強して準備していたのですが、実際に出題されたのは
VLOOKUP,HLOOKUP,LOOKUP,WEEKDAYの4つでした。

私の勝手な予測なのですが、VLOOKUP,HLOOKUP
必ず出題されているような気がします。
それプラス二つ三つ時間系の関数が出るのではないかと・・・

あとはコメントの挿入、関数を使った条件付き書式の設定。
複合グラフの作成と軸のオプションの適用。
ピボットテーブルの作成とフィルターの適用でした。

関数や条件付き書式などは仕事でもよく使いますが、
グラフとピボットテーブルは試験でしか使ったことがありません(笑)

資格試験というのはただ取得することにだけ目的がフォーカスされがちで、
試験さえ終われば勉強したことは忘れてしまうこともあるかと思います(;^_^A
(私はスッキリ忘れます(゚∀゚ )笑)

グラフはなかなか無縁ですが、
ピボットテーブルは使えそうな気がするので、
機会があれば実務にも生かしていきたいと思います!



とりあえずExcel2013 Expert pert1はクリアしたので、
次は来月、Excel2013 Expert pert2です!
pert1はわりと余裕でしたが、 
pert2はさらに高度な感じが・・・

あ~めんどくさいな~ヽ(´Д`)ノと思いつつ、
予定のない日は仕事が終わって1時間、
地道にPCに向かって勉強しております(-公- ;)

2018年11月20日火曜日

測量協会ソフトボール大会


前日までの雨が嘘のような秋晴れとなった先週土曜日。
大分県測量設計コンサルタンツ協会のソフトボール大会が行われました!

今年は規光コンサルタント株式会社さまよりお誘いをいただきまして、
合同チームでの出場となりました。


弊社からはK専務をはじめ4名の精鋭が参加☆ヾ((`・∀・´)ノ 


結果は惜しくも接戦で一回戦敗退となりましたが、
さわやかな秋晴れの下、仕事を離れて体を動かし、
また規光さんとの交流も深めることができ、有意義な一日となりました!


2018年11月12日月曜日

文化の日県知事表彰

去る11月3日文化の日、県庁にて
地方自治や社会福祉保健など
12の分野で功績のあった72名と
12団体が大分県功労者として表彰されました。

その中の1団体、大分県砂防ボランティア協会の一員として、
弊社A常務が表彰されました!


平成30年大分県功労者表彰
詳しくはコチラ

また9月には、平成29年5月の豊後大野市綿田地区における地すべり
及び同年7月の九州北部豪雨による土砂災害に際し、
長期間にわたり地域の二次災害の防止等に貢献したことから、
内閣総理大臣より「防災功労者」として、表彰されております。


平成30年度防災功労者内閣総理大臣表彰
授賞式や県知事への報告の様子など、
詳しくはコチラ

A常務の机の横のカレンダーには、
ボランティアの予定が手書きで記されており、
私たちはそれを見て日ごろの常務の活動を
垣間見ることができます。



では具体的に大分県砂防ボランティア協会とは
どのような活動をしているのでしょうか?

(ちなみに砂防とは?コチラ

☆県民に対しての土砂災害に係る防災意識の啓発や広報に関する事業
「砂防展示会(サボテン)」
「自然災害防止説明会」
「一日砂防教室」など。
また、別府市の小学生を対象とした、
「砂防・防災教育のモデル実践授業」の実施。

☆土砂災害防止に対する技術力の向上に関する事業
会員や大分県砂防関係技術職員等を対象にした、
砂防基礎調査に関する研修会の開催。

☆土砂災害の情報提供及び二次災害防止の調査の支援に関する事業
7月の九州北部豪雨による土砂災害に対して
土砂災害緊急点検の実施。
(内閣総理大臣より表彰を受けた活動です)

また「区域設定確認補助業務」を受託。
県下12土木事務所に関わる
「土砂災害警戒区域等設定協議会」への支援、
及び「照査確認補助業務」の実施。

などなど、大分県内の砂防事業に広く携わっています。

長年培ってきた経験と技術力をもって
ボランティアで県民に貢献するA常務は、
まさに上村技研のスーパーボランティアなのです!

2018年11月8日木曜日

日指ダム探検隊が行く! その③

このところ爽やかな秋晴れが続いていますね!
今日はそんな秋晴れの日指ダム周辺の様子をご紹介します♪



モミジが真っ赤でキレイです!

日指ダム探検隊長のK部長いわく、
「今年はモミジは赤くなっちょんけど、
イチョウが全然黄色くねぇ!緑のまんまや!」
だそうですよ。


これ↑がウワサのアヒルボート!
これに乗っている写真が欲しかったのですが、
さすがにそんな時間はなかったご様子( *´艸`)


ダムには橋がかかっております。



隊員を連れて探検中の副隊長↑
動物を発見!!



ダム周辺には動物もいるのですね♪

おぉ?ここで副隊長、何か発見した模様です!↓


隊員が見守る中、お宝を発見したのか?!


こ、これは地籍図根三角点ではないですか副隊長!!
ヽ(゚Д゚;)ノ!!

※三角点の保全のためのマンホールのフタが沈みこんでいたので、
それを直しているところです。

※念のため申し添えておきますがw
この日は立会と境界の復元が目的でした!

2018年11月2日金曜日

柿の収穫をしました♪

先日、本社に隣接するお宅の柿を収穫させていただきました♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ 

最初はお宅のご主人に声をかけられた測量部G課長が
一人で脚立に登って取り始めたのですが、
それに気づいたK部長もうれしそうに参加↓



ワイワイやってるともう一人増え・・・



たまたまいらっしゃってた
株式会社K城のY様もご参加( *´艸`)♪


楽しい秋の夕暮れのひと時となりました♪