2017年4月28日金曜日

平成29年 測量士・測量士補試験~オススメグッズ編~

絶対出るヤツ

今年も測量士・測量士補試験が近づいてきました!
受験される方はそろそろ受験票も届き、
本格的に勉強をされていることと思います!

やはりこの時期になるともうひたすら過去問題を解くに限ると思うのですが・・・
過去5年分の問題は理解しておきたいですね!
合格目指して頑張りましょう!!

さて、社会人になってからの受験勉強というのは、
周囲が受験生をひたすらサポートする高校受験や大学受験と違い、
勉強する環境に身を置き集中することが難しいですね。
特に測量士試験の合格率の低さは、仕事に家庭に忙しい世代の方の受験が多く、
なかなか勉強時間の確保が難しいことも要因の一つではないかと思います。

仕事のためになくてはならない資格を取ろうとしているのですから、
その人個人に資格取得の責任を負わせるのではなく、
やはり会社や家族の理解とサポートが大事だと思います。
近年の若手技術者不足を解消するためにも、
有資格者のみを優遇するのではなく、
若手の育成とサポートは大事ですよね!

今日はそんな"大人の受験生"にオススメグッズの紹介です゚゚.+:。(・ω・)b゚.+:。☆



まずは受験勉強になくてはならないノート!
書かなければ記憶しません!

オシャレでテンション上がるノートですね!

↑黒は"大人のCampus"シリーズ、
ボーダーは今主流のドット付罫線シリーズの限定バージョンです☆
オシャレ~( ´艸`)♪

測量士の勉強は方眼ノートが使いやすかったです。

私は、「頭のいい人は方眼ノートを使っている」
という帯の付いたノートが売られているのを見て、
よりオシャレな"大人のCampus"を使っています(笑)
方眼は図形が描きやすいですね。

でもやっぱり方眼よりドット付罫線の方が使いやすいかも。
ドットに合わせて図形が描きやすいし、罫線があるので文章も書きやすい。
Campusのドット付罫線シリーズには
「東大合格者の3人に2人が使っている」
とかいう帯が付いてましたが、
私の娘も大学受験時にはこのドット付罫線を使っていました。
(東大じゃないけど・笑)

やっぱり私はクルトガが好きです。論文書くのはもはやクルトガ以外考えられません!

お次はシャープペンシル。
上のミッフィーちゃんは最近ゼブラが猛プッシュしてる"デルガード"
なんかね、芯が折れないんだって。
使ってみたけど私は下の、ユニの"クルトガ"の方が続けて書きやすいので好きです。
芯が回るらしく、平均的に減っていくので、文字が太くならないんです。

択一問題はマークシートなので、折れない"デルガード"がいいかも!
測量士午後の記述問題は"クルトガ"で決まりですね!(゚。-∀-)♪♪ 
デザインはもちろんシンプルな無地もありますし、
いろんなコラボものも多数あって選ぶのが楽しいです♪ 

けっこう皆さん、シャーペンは数本、
替え芯まで机上に準備する方もいらっしゃって、
シャーペン1本に替え芯3本ぐらい入れて持ってった私はビビリました(笑)

そして、当日試験に持参する直定規ですが、透明で18cm以上のヤツがいいです!
去年、指定されている長さより短いけど、ま、こんなもんでいいだろと
普段使っていたオシャレなアルミの15cmの直定規を持参したところ、
地図編集の問題で長さが足りない事態にヽ(゚Д゚;)ノ!!
適当に継ぎ足して測って解答しましたが、
オシャレばかりに気を取られていると、このような事態を招きます(笑)
そして透明の方が下の地図が見えて測りやすいです。

このシンプルな透明定規はホントにオススメ!

今年準備しているのはこの何もないただの透明アクリル直定規。
20cmあればあの電子国土ポータルの地図も端から端まで測れるでしょ!
でも基本オシャレ重視なので、かわいいペンケースには入りません(笑)
折りたためるタイプはたたむ部分が分度器になっているものがほとんどで、
持ち込みNGですρ(-ω-、)

さて今日もこれらの文房具で勉強に励みましょう♪
何事も楽しんでする事が目標達成に近づくコツだと思います。

次回は、本年度の福岡県の試験会場までのルートや、
周辺スポットのオススメを紹介します!