2020年1月31日金曜日

社長の好きなピーナッツかりんとう

先日、社長が私の席の方へとやってきて、
「オレな、今ハマっちょんの、コレやけん!」
と言いながら見せてきた写真↓

佐伯のアタックスにしか売ってないらしい・・・

「コレ、佐伯のアタックスに売っちょんのや!」

確か以前ハマっていたのもピーナッツ系でしたよね~(。-∀-)

で、早速持って来ていただきました↓


A4のファイルサイズの大袋!



コレが予想以上に美味しくて、みんなにも好評!
いや、みんなは何も言わないんですけど、
配るとすかさず
「ボリボリボリボリ・・・」
と咀嚼音が静かな事務所に響き始めるのでw
あ、コレはみんな好きなんだな、と( ̄m ̄〃)

ウチの会社、一応、
それくらい静かな時もありますwww

2020年1月22日水曜日

謎が多い小字の名称


暖冬で暖かい日が続いていますね!
コチラの写真は先日、杵築市山香町の現場から、
M部長が撮って送ってくれた虹の空((((o゚▽゚)o)))♪

「虹だよ。御根曽から」

とメッセージが添えられておりました。

「御根曽」とは、小字の名称です。
大字は住所にも使われるのでご存知の方も多いと思いますが、
土地登記の所在の表示には、
大字をより細分化した小字という区分けがあります。

で、読み方がですね、難しい小字が多くてですねぇ( ̄▽ ̄;)
「御根曽」は、社内では
おこんそう
おんこそ
おねそ
と三つの説があり、
どれが本当か定かにはなっておりませんw

「私が杵築市から提供を受けた小字コードのデータによると、
おんこそです!!」

と主張したのですが、退職したK部長が

「おこんそう、おこんそう
また今日もおこんそうに行かんといけん!」

おこんそうを連呼するので、
おこんそう
になっていますw

おそらく地元の方がそう呼ぶのだと思います。

以前、同じ杵築市山香町で「御寒水」という小字があり、

「私が杵築市から提供を受けた小字コードのデータによると、
おそずです!!」

と主張したのですが、K部長が

「みかんすい、みかんすい
みかんすいの調査票どこあるんかなー」

みかんすいを連呼するので、
みかんすいになってしまいましたw

いつの日も読み方の決定権はK部長にありました(゚m゚*)

読み仮名のデータは成果に含まれることがないため、
現場に行く事のない私などはよくわからないままの事が多いです。

K部長、元気かなぁ・・・
もしかするとコッソリこのブログ見てくれてるかも♪

2020年1月15日水曜日

令和2年測量士・測量士補試験

受験勉強レポ

年明け1月6日から
令和2年測量士・測量士補試験の願書の交付、受付が始まっています!
詳しくはコチラ

今年弊社からの受験者は、測量士1名測量士補2名です。

まず受験者の一人が願書を人数分取り寄せようと
大分県測量設計コンサルタンツ協会に問い合わせたところ
「願書は取り扱った事が無い」
との回答で一同驚きΣq|゚Д゚|p 

私は自身の受験の時は国土地理院に直接郵送で取り寄せた経緯があり、
九州内の他県の測量設計業協会で実際に取り扱っているのを
知っていたので、当然大分でも協会に行けばあるのだろう。
と思い込んでいました( ̄▽ ̄;)

というわけで、今回は臼杵土木事務所様より願書を交付していただきました!
早速昨年入社の測量部Sくんが一生懸命願書を書いておりますφ(・ω・ )
仕事が落ち着く4月以降、また勉強の模様などレポしていこうと思ってます♪

願書の締め切りは1月27日(月)消印有効です!
忙しい最中ですので、お忘れなきようお気をつけください!


さて今年はですね。
測量士・測量士補試験の他に、
昨年、U課長とH課長の受験番号1を取る戦いネタしかUPしなかった
RCCM資格試験真面目に試験レポしようかなと思います!

こちらはなんと言っても、今年度末の合格発表を持って、
RCCM6部門制覇は間違いないとされる、
論文の神
(↑U課長)
が在籍しております!!
がどのように「合格する論文」を作り上げるのか?!
そして択一問題の中で解答しにくいとされる「問題2」の攻略法は?!

試験までのスケジュールの組み方。
試験前日から当日までの行動。
無駄な時間はそぎ落とし、合格するために
完璧にルーティン化された
神スケジュールを初公開いたします!!

めっちゃ気になるわ~( ̄∀ ̄)

乞うご期待!!

あ、でもまだ
神にブログネタにする許可取ってないんですよ~(。-∀-)。。。
こればっかりは神の協力が無いと、
私一人では書けませんので((φ(-ω-)

しかしこのブログの記事を読んで、
協力を申し出てくれるにちがいないでしょう!!

乞うご期待!!!
(2回目)

2020年1月8日水曜日

マンホール調査の番外編②

年末年始の休み中、設計部Kくんが静岡市の
ちびまる子ちゃんマンホール蓋の写真を撮って来てくれました!


↑静岡鉄道「新静岡駅」の南側



↑JR「清水駅」西口

まるちゃんがカワイイのはモチロンなのですが、
バックの富士山と和柄の波のようなデザインと色使いもカワイイ!
「静岡市」の文字はさくらももこ先生の直筆かなと思います。
ええもう、字を見ればわかりますよ私は。


ちびまる子ちゃんが漫画雑誌「りぼん」で初めて掲載された時、
確か私は小学生だったかと思うのですが、
当時このようなエッセイ漫画がりぼんに掲載されたことって
無かったと思うんですよね。

お目目キラキラの少女漫画が中心の中、
ちびまる子ちゃんの画風?もかなり目を引き、
子ども心にも、なんだコレ?と思ったのを今でも覚えています。

ところが、家庭や学校での日常風景を
どこかシニカルな笑いで描いたちびまる子ちゃんは
幅広い世代に受け入れられ、TVアニメ化までされます。

なんだコレ?と思った私もその世界観にハマり、
さくらももこ先生のエッセイ本、
「もものかんづめ」や「たいのおかしら」まで購入しました。

私はこうやってブログでオモシロおかしく文章を書くのが好きですがw
もしかすると、子どもの頃読んだこれらの書籍に
少なからず影響を受けているのかもしれません。

ですので、乳がんを患い2018年に53歳という若さで
さくらももこ先生が亡くなられたというニュースには
大変ショックを受けました。

これら2枚のマンホール蓋はさくら先生が生前作って
静岡市に寄贈していたものだそうです。


駅周辺には他にもいたるところにイラストが・・・


前回は北九州市の銀河鉄道777のマンホール蓋も紹介しましたが、
全国にはこういったキャラクターデザインのマンホール蓋が存在します。
多摩市のキティちゃんマンホールや、
全国に分布しているというポケモンマンホールなど。

ポケモンマンホールは公式サイトまでアリ!
もちろんマンホール周辺はポケストップらしいです!

ちびまる子ちゃんはさくらももこ先生の追悼で設置されたものらしいですが、
北九州市の銀河鉄道777は下水道事業100周年記念のものです。
下水道事業の一端を担う立場としては、
このように広く一般の注目を集めることは
良い事なんじゃないかと思います!

2020年1月6日月曜日

2020年がスタートしました!


新年、あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては、輝かしい新年をお迎えのことと
お喜び申し上げます。

また、旧年中はひとかたならぬご厚情をいただき
ありがとうございます。

2020年も社員一同一丸となり技術の提供に尽力して参ります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。



日本全国の会社員の鬱を現すかのように・・・
昨日までの晴れた空とは打って変わった曇り空・・・

ああ会社行きたくない
∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃

会社員たちの心の声が聞こえてくるようであります・゚・(ノ∀`;)・゚・

さてこの年末年始は9連休だった方が多いと思いますが、
皆さん長い休みはゆっくり過ごせましたか?
その反面、サービス業の方は繁忙期が一段落し、
ホッと一息の連休明けなのではないでしょうか( ̄▽ ̄;)

上村技研では、社長の挨拶から新年の朝がスタートしました!
今年は創立30周年を迎え、会社として節目の年でもあります。
目まぐるしく変化する世の中で業界も様々な変革を求められています。
そんな中にありながらも、
上村らしさをモットーに誠実な仕事を
提供していきたいと思っております!



記事TOPの富士山写真は設計部Kくん提供のものですが、
ちびまるこちゃんマンホール蓋の写真も撮ってきてくれたので、
次回UPしたいと思います♪